東向陽台小ホームページにようこそ!
「授業の様子」の記事一覧
9月30日、1年生が八木山動物園へ校外学習へ行ってきました。
たくさんの動物を見ることができ、子どもたちは大喜びしていました。
疲れた様子も見られましたが、それぞれよい学びになったと思います。
今年も2年生がうみの杜水族館へ行ってきました。
普段は見ることができない海の生き物たちに触れるよい機会になりました。
みんなニコニコと笑顔を浮かべており、よい校外学習になったようでした。
今年度からセントラルスポーツ泉中央に委託して水泳学習に取り組んでいます。
コーチの皆さんから教えてもらい、子供たちもどんどん泳げるようになってきています。
子供たちがどのくらい泳げるようになるのか楽しみですね。
先日、6年生が調理実習を行いました。
グループのメンバー同士で協力し合い、一品完成させました。
人参、玉ねぎ、ピーマン・・・。いったいどんな料理ができたのでしょうか。
先日、第3学年が校外学習へ行きました。
市役所のような公共施設やとみやどのような名所をたくさん見学しました。
普段は入れないような場所も入らせてもらい、子供たちも大満足の校外学習になりました。
2年生が春の町探検へ行ってきました。
今回は、明石台方面を探索しました。
いったいどんなものが見つかったのでしょうか?
19日、今年度最後の学習参観を行いました。たくさんの保護者の皆様においでいただき、子供たちの成長の様子をご覧いただきました。学習以外でも掲示物や作品から1年間の子供たち頑張りを感じていただけたことと思います。その後の学校説明会、懇談会への出席も心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
5年生が家庭科でエプロン作りに挑戦しました。学習支援ボランティアの皆様に見守りにより安全安心な環境で、思い思いのエプロンが作れたようです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
2月10日、5学年PTA行事の一環として、親子LINE教室を行いました。インターネットやSNSによるトラブルに巻き込まれないために、親子で考える良い機会となりました。
ボランティアの皆様に見守られながら、安全安心な環境のもと、のこぎりを使った作品作りに取り組みました。慣れないのこぎりに苦戦しながらも、思い思いの作品が作れたようです。ボランティアの皆様ありがとうございました。
富谷市立東向陽台小学校
富谷市明石台一丁目37番地13
電話:022-358-4577
FAX:022-358-3092